2018年12月22・23日 ジャンプフェスタ2019 遊戯王OCG「PREMIUM PACK 2019」先行販売 |
全20種
※全種にウルトラレア・シークレットレア仕様が存在
※3種に20thシークレットレア仕様、残り17種にノーマル仕様が存在
1パック4枚入り 150円(税込)
2018年12月22・23日ジャンプフェスタ先行販売
(2019年3月9日一般販売)
・マンガ『遊☆戯☆王』シリーズに登場した様々なカードに加え、新規リンクモンスターも収録
19PP-JP001「剛炎の剣士」炎 戦士族/リンク 1300 20thシークレットレア
カード名が異なるモンスター2体
このカード名のAの効果は1ターンに1度しか使用できない。@:フィールドの戦士族モンスターの攻撃力は500アップする。A:リンク召喚したこのカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合、リンクモンスター以外の自分の墓地の戦士族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターは、フィールドから離れた場合に除外される。
【LINK-2:左/左下】
19PP-JP002「おジャマ・エンペラー」光 獣族/リンク 0
「おジャマ」モンスターを含む獣族モンスター3体
このカード名のBの効果は1ターンに1度しか使用できない。@:フィールドゾーンに「おジャマ・カントリー」が存在する場合、このカードは攻撃力が3000アップし、効果では破壊されない。A:このカードへの攻撃で発生する自分への戦闘ダメージは代わりに相手が受ける。B:リンクモンスター以外の自分の墓地の「おジャマ」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。この効果を発動したターン、自分は融合モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
【LINK-3:左下/下/右下】
19PP-JP003「決闘竜 デュエル・リンク・ドラゴン」闇 ドラゴン族/リンク 0 20thシークレットレア
Sモンスターを含むモンスター2体以上
このカード名の@の効果は1ターンに1度しか使用できない。@:自分・相手のメインフェイズに、EXデッキから「パワー・ツール」Sモンスターまたはレベル7・8のドラゴン族Sモンスター1体を除外して発動できる。そのモンスターと同じ種族・属性・レベル・攻撃力・守備力を持つ「決闘竜トークン」1体をこのカードのリンク先となる自分フィールドに特殊召喚する。A:自分フィールドに「決闘竜トークン」が存在する場合、相手はこのカードを攻撃対象に選択できず、効果の対象にもできない。
【LINK-4:左/右/左下/右下】
19PP-JP004「ギミック・パペット−キメラ・ドール」闇 機械族/リンク 1500
機械族モンスター2体
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。@:このカードがリンク召喚されている場合に発動できる。デッキから「ギミック・パペット」モンスター1体を選び、手札に加えるか墓地へ送る。自分フィールドのモンスターが「ギミック・パペット」モンスターのみの場合、さらに手札から「ギミック・パペット」モンスター1体を特殊召喚できる。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は機械族XモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
【LINK-2:左下/右下】
19PP-JP005「超重武者カカ−C」地 機械族/リンク 0
「超重武者」モンスター1体
このカード名のAの効果は1ターンに1度しか使用できない。このカードはリンク素材にできない。@:自分の墓地に魔法・罠カードが存在しない場合、このカードの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは0になる。A:自分の墓地に魔法・罠カードが存在しない場合、手札からモンスター1体を捨て、自分の墓地の「超重武者」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをこのカードのリンク先となる自分フィールドに守備表示で特殊召喚する。
【LINK-1:左下】
19PP-JP006「転生炎獣アルミラージ」炎 サイバース族/リンク 0 20thシークレットレア
通常召喚された攻撃力1000以下のモンスター1体
このカード名のAの効果は1ターンに1度しか使用できない。@:このカードをリリースし、自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。このターン、そのモンスターは相手の効果では破壊されない。この効果は相手ターンでも発動できる。A:このカードが墓地に存在し、通常召喚された自分のモンスターが戦闘で破壊された時に発動できる。このカードを特殊召喚する。
【LINK-1:右下】
19PP-JP007「SRビーダマシーン」星2 風 機械族/ペンデュラム 200/100
このカード名のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。@:このカードが召喚に成功した時に発動できる。デッキから「スピードロイド」モンスター1体を手札に加える。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は風属性モンスターしか特殊召喚できない。
【P効果 青1/赤1】
@:1ターンに1度、自分の守備表示モンスターが攻撃対象に選択された時に発動できる。そのモンスターを表側攻撃表示にする。このターン、そのモンスターは戦闘では破壊されない。
19PP-JP008「SRヘキサソーサー」星4 風 機械族/ペンデュラム 100/1600
@:このカードの戦闘で発生する戦闘ダメージはお互いのプレイヤーが受ける。A:このカードの戦闘で発生するお互いの戦闘ダメージは半分になる。B:このカードがPゾーンで破壊された場合に発動できる。自分のEXデッキから表側表示の「スピードロイド」Pモンスター1体を特殊召喚する。
【P効果 青6/赤6】
このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。@:自分の墓地のモンスター及び除外されている自分のモンスターの中から、風属性Sモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをEXデッキに戻す。
19PP-JP009「EMクリボーダー」星1 闇 悪魔族 300/200
@:相手モンスターの直接攻撃宣言時に発動できる。このカードを手札から特殊召喚し、その相手モンスターの攻撃対象をこのカードに移し替えてダメージ計算を行う。その戦闘で自分が戦闘ダメージを受ける場合、代わりにその数値分だけ自分のLPを回復する。
19PP-JP010「ダーク・アンセリオン・ドラゴン」星7 闇 ドラゴン族/エクシーズ/ペンデュラム 3000/2500
レベル7モンスター×2
レベル7がP召喚可能な場合にEXデッキの表側表示のこのカードはP召喚できる。@:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。ターン終了時まで、そのモンスターの攻撃力を半分にし、その数値分このカードの攻撃力をアップする。この効果は相手ターンでも発動できる。A:モンスターゾーンのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。このカードを自分のPゾーンに置く。
【P効果 青10/赤10】
@:1ターンに1度、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの元々の攻撃力はターン終了時まで半分になる。
19PP-JP011「スターヴ・ヴェネミー・リーサルドーズ・ドラゴン」星8 闇 ドラゴン族/融合/ペンデュラム 2800/2000
闇属性Pモンスター×3
@:フィールドのカードが墓地へ送られる度に、1枚につきヴェネミーカウンター1つをこのカードに置く。A:ドラゴン族・闇属性モンスター以外のフィールドのモンスターの攻撃力はフィールドのヴェネミーカウンターの数×200ダウンする。B:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。相手フィールドの全ての表側表示モンスターの効果をターン終了時まで無効にする。C:モンスターゾーンのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。このカードを自分のPゾーンに置く。
【P効果 青1/赤1】
@:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。相手フィールドの全ての表側表示モンスターにヴェネミーカウンターを1つずつ置く。A:ドラゴン族・闇属性モンスター以外のフィールドのモンスターの攻撃力はフィールドのヴェネミーカウンターの数×200ダウンする。
19PP-JP012「デンジャラス・デストーイ・ナイトメアリー」星10 闇 悪魔族/融合 2000/3000
「エッジインプ」モンスター+「ファーニマル」モンスター×2
@:このカードの攻撃力は自分ターンの間、自分の墓地の天使族・悪魔族モンスターの数×300アップする。A:融合召喚したこのカードが戦闘でモンスターを破壊した時に発動できる。そのモンスターのレベルの数だけ、「デストーイ」、「ファーニマル」、「エッジインプ」モンスターをデッキから墓地へ送る。B:フィールドのこのカードを対象とする相手の効果が発動した時、EXデッキから「デストーイ」モンスター1体を除外して発動できる。その効果を無効にする。
19PP-JP013「幻魔帝トリロジーグ」星10 闇 悪魔族/融合 4000/4000
レベル10モンスター×3
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。@:このカードが特殊召喚に成功した場合、またはこのカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、このカード以外のモンスターが墓地から自分フィールドに特殊召喚された場合、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの元々の攻撃力の半分のダメージを相手に与える。
19PP-JP014「No.XX(ダブルエックス) インフィニティ・ダークホープ」星10 闇 戦士族/エクシーズ 4000/4000
レベル10モンスター×2体以上
このカード名の@Aの効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。@:自分または相手のモンスターが戦闘で破壊され墓地へ送られた時、このカードのX素材を1つ取り除き、そのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを自分フィールドに守備表示で特殊召喚する。A:このカード以外の自分フィールドの特殊召喚された表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの元々の攻撃力分だけ自分のLPを回復する。
19PP-JP015「天啓の薔薇の鐘(ローズ・ベル)」通常魔法
このカード名の@Aの効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。@:デッキから攻撃力2400以上の植物族モンスター1体を手札に加える。A:墓地のこのカードを除外して発動できる。手札から攻撃力2400以上の植物族モンスター1体を特殊召喚する。
19PP-JP016「シンクロ・トランセンド」速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。@:相手フィールドのSモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターより1つ高いレベルを持つSモンスター1体をEXデッキから特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターは、このターン効果を発動できない。
19PP-JP017「希望の記憶」通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。@:自分フィールドの「No.」Xモンスターの種類の数だけ、自分はデッキからドローする。
19PP-JP018「閻魔の裁き」通常罠
@:相手がモンスターの特殊召喚に成功した時に発動できる。そのモンスターを破壊する。その後、以下の効果を適用できる。
●自分の墓地からアンデット族モンスター5体を除外し、手札・デッキからレベル7以上のアンデット族モンスター1体を特殊召喚する。
19PP-JP019「魂のさまよう墓場」永続罠
このカード名のAの効果は1ターンに1度しか使用できない。@:このカードが既に魔法&罠ゾーンに存在する状態で、自分フィールドのモンスターが戦闘で破壊され墓地へ送られた場合に発動する。自分フィールドに「火の玉トークン」(炎族・炎・星1・攻/守100)1体を特殊召喚する。A:このカードが既に魔法&罠ゾーンに存在する状態で、自分の手札・フィールドのモンスターが相手の効果で墓地へ送られた場合に発動する。そのモンスターの数まで可能な限り、自分フィールドに「火の玉トークン」を特殊召喚する。
19PP-JP020「バイバイダメージ」通常罠
このカード名の効果は1ターンに1度しか適用できない。@:自分のモンスターが攻撃されたダメージ計算時に発動できる。その自分のモンスターはその戦闘では破壊されない。その戦闘で自分が戦闘ダメージを受けた時、相手はその数値の倍の効果ダメージを受ける。
|
|